スマホゲームから生まれたゲームの新ジャンル「放置系ゲーム」今となっては定番になりつつあり、ゲーム性としてもひたすら放置して強くするしか攻略する方法がないものが多く目新しいものが少なくなっていましたが、今回紹介する人食い惑星というゲームはマンネリ化した放置系ゲームの新しい可能性を感じることのできる非常にオススメのゲームです。
どういったゲームなの?
ストーリーでは惑星探査と出てきたのでSFチックな感じかと思いましたが、「勇者」「魔法」「ドラゴン」などのキーワードが出てくるので、世界観的にはスターオーシャン的なイメージが良いかと思います。ゲーム性が非常に面白いのでぶっちゃけストーリーは、ぼくも気にしていません。
他の放置ゲームと比べてどこが面白いのか?
このゲームが他の放置ゲームと一線を画すポイントは、ただ放置するだけではクリアできないように様々な要素が盛り込まれている点です。放置系なので基本は自動で戦いますが、味方をどのように配置するか?スキルをどのように覚えさせるか?どのダンジョンで効率よくレベルを上げるか?などの要素を総動員しないと強敵が潜むダンジョンをクリアができません。要素が多いため最初は戸惑うかもしれませんが慣れればこのゲームの面白さがわかると思うので序盤にすることを解説していきます。
このゲームで覚えておいてほしいこと
・祈りは超重要なので無駄遣いしない
祈りは他のゲームでいう課金のダイヤのようなもので、新しい仲間の雇用、建物のランクアップ、上級職の解放などこのゲームを攻略する上で必須となります。無課金の場合途中で出てくる神殿から得るか広告などをタップして得ることができるのですが中盤以降でも1日に稼げる祈りが2〜300ほどで解放に1000以上の祈りが必要な上級職もあるので常に枯渇しがちです。祈りの使い道としては神殿と鉱山に最優先で使うようにしましょう。
・ダンジョンはいきなり特攻しない
このゲームは探索中に全滅してしまうと経験値以外のカードやお金を全て失います。経験値以上にモンスターや装備カードが重要なこのゲームでそれらを失うのは非常に勿体無いので、まずは3時間の探索を行い全滅しないかどうか確認してください。探索中はMPを回復する手段が皆無なので、強敵との連戦を繰り返すとあっという間にMP切れを起こしHPを回復できなくなり全滅してしまいます。効率よく探索するために知っておきたいのが、探索はパーセンテージで進行度がわかるのですが一度探索した場所の探索時間は短くなる仕様なので、3時間の探索を何度か繰り返しているうちに、少ない戦闘回数でダンジョンの最深部に行くことができるようになります。
・不必要な仲間モンスターはレベルアップさせない
このゲームの人間キャラは探索をして経験値を得ることでレベルが上がりますが、仲間モンスターや武器防具などは探索中に得られる同種のカードを一定枚数集めることでレベルアップさせることができます。レベルアップにはお金がかかりますし、レベルアップに消費するカードを売ればお金にすることもできます。なので、レベルをアップさせるのは本当に必要なものだけにするようにしましょう。ではどのカードが序盤でオススメなのかと言いますと。
・序盤オススメモンスターカード
土偶戦士
このカードの特徴は、耐久力が高めで後列から攻撃ができる槍を装備でき、さらに魔法を使うのにも向いている僧侶的ポジションのカードです。槍を手に入れているならこいつに装備させましょう。中盤以降は役に立たないのでレベルは3ぐらいで留めておくのがおすすめです
ファイター
土偶戦士と同時期に手に入るカードで、その名の通り近接向きのモンスターです。剣と鎧が手に入ったら優先的に装備させて盾役となってもらいましょう。ただし後から登場するゴリアテが完全に上位互換なのでこちらもレベルは3程度で十分です。
・育成方針
序盤の人間キャラの育成ですが主人公は戦士タイプ、ガッセルは魔法タイプに育てましょう。
具体的には主人公は戦士10盗賊4でなれる重戦士。ガッセルはまずは僧侶でヒールとリレヒールをとって魔法使い、僧侶を20まで上げて祈りがたまれば大魔導士にしましょう。後衛もある程度の耐久力がいるので隙を見て戦士もレベルアップ。
この辺りを実践すれば序盤でつまづくことなく徐々にゲーム性を覚えていけるはずです。