ユウトPです。
イチナナ(17LIVE)をはじめてまず直面するのが、リスナー全然こない問題です。
せっかく配信しても誰も見てなければちょっと寂しいですよね。
そんなことにならないためにも、イチナナ(17LIVE)でリスナーを獲得する方法を話していきます。
プロフを充実させる
イチナナ(17LIVE)に登録しているみなさんはプロフは充実させていますでしょうか?
イチナナライブのプロフはライバーにとって名詞のようなものです。
ここをしっかり書いておかないと「配信も適当にやってるのかな?」と思われて興味を持たれなくなりますのでしっかりと書きましょう。
具体的にどのようなことを書いたらいいのかと言いますと
プロフ写真
ライバーはある種のファンビジネスなので容姿も重要な要素です。
もちろんイチナナライブは美男美女だけが人気が出るというわけではないですが、服装や髪型に注意して清潔感を出して笑顔を意識して人柄の良さをだすことを意識した写真を用意しましょう。
また、自撮りすると顔面のドアップになりがちなので可能ならお友達に撮影してもらいましょう。
写真を撮影したらそのままアップしてもいいのですが、文字で装飾することをお勧めします。
参加してるイベントや自分の配信内容を一言でわかりやすくトップ画に書いておくとリスナーさんの目を引きます。
注意しないといけないのがイチナナ(17LIVE)のトップの写真の左上と下はいろいろと情報が表示されるのでそこに顔や文字装飾がかぶらないようにしてください。
配信内容
イチナナ(17LIVE)ではトークでファンを喜ばせるだけでなく、歌やダンスなどの特技を生かしてファンを獲得している人たちが多く存在します。
トーク以外の特技を生かした配信をしている人はそこをしっかりと書いておくと同じ趣味の人が配信を見ようと思います。
トークだけの人もどんなトークなのかなどをしっかりと書いて面白そうと思われるようにすると良いです。
逆に「ゆる〜く配信してます」とか「グダグダ配信」みたいなマイナスの要素を書いてしまうとファンがつかないので注意しましょう。
配信スケジュール
せっかくフォロワーが増えても、配信していることに気づいてもらえないなら意味がありません。
イチナナ(17LIVE)で設定できる配信スケジュールの設定は早めに行うようにして、合わせてツイッターなどのSNSでも告知するようにするとリスナーさんに気づいてもらえるようになります。
ある程度人気が出てきたら配信時刻を固定するようにするとリスナーさんにもわかりやすかったりします。
SNS情報
イチナナ(17LIVE)のプロフだけだと伝えれることが少ないので、インスタグラムやツイッターやブログなどの情報を載せてあなた自身をよりよく見せれるようにしましょう。
また、ライバーで頑張ろうと思ってて各種SNSをまだ運用していない方はかなら運用してください。
イチナナ(17LIVE)のライバーはどうしてもプラットフォーム依存になるので、万が一ライバーという仕事がなくなったとしてもSNSのアカウントをしっかりと育てていれば、インフルエンサーとして活躍できる可能性も生まれます。
色々な配信時間を試してみる
イチナナ(17LIVE)が盛り上がる時間帯(ピークタイムは)19時〜23時頃です。
この時間は多くのリスナーさんがいるのですがその多くの目当てが人気ライバーの配信です。
無名なライバーさんがピークタイムに配信してもなかなかリスナーさんがつかないこともあるので、もしピークタイムでうまくいかないなら少し時間をずらすことをお勧めします。
具体的にはピークタイム後の23時〜はピークタイムの人気ライバーの配信を見終わったリスナーさんが他の配信を見ることが多いので新規ファンを獲得しやすい時間帯です。
イチナナライブのリスナーの傾向としては、規則正しい生活をしている方が多く朝の通勤時間帯やお昼休憩の時間帯の視聴率も意外と高いのでピークタイムにイチナナライブでうまくファンを獲得できない方はぜひ試してみてください。
配信まわりをして他のライバーさんの配信を見る
配信まわりという活動になるのですが他のライバーさんの配信を見ることで他の人がどうやってファンと交流しているのか?、どのような企画でファンを楽しませているのか?などを参考にすることができます。
初心者ライバーさんは自分の配信時間に意識が行きがちですが配信まわりをすることで色々得られることもあるので毎日10分でもいいので他の人の配信を見る癖をつけましょう。
また、超人気ライバーさんだと難しいですがリアルタイムのリスナーさんを把握できるぐらいの中級ライバーさんの配信で積極的に絡めばそのライバーさんもあなたの配信を見にきてくれたりするかもしれません。
SHOWROOMとかは配信者同士がバチバチに戦っている場合は多いですが、イチナナは同じイベントのライバルでもない限りはライバー同士の交流も積極的に行われているイメージです。
ライバーチームに所属する
上記のような他のライバーさんに絡むことも有効ですがもっと有効な方法としてライバーチームに所属するというものがあります。
ライバーチームがなんなのかと言いますと、ライバーさんの育成やライバーイベントの集客運営などを行ってくれるマネジメント会社のようなものです。
チームに所属するすでに人気があるライバーさんが配信のノウハウをアドバイスしてくれたり、実際に配信に来てくれて一緒に盛り上げたりしてくれるので初心者ライバーさんに撮っては非常にありがたい存在です。
また、配信のマネジメントはもちろんですが一人だとなかなか開催が難しいイベントなどの集客や運営までやってくれるので非常に心強いです。